schedule

令和5年度の開催は、5月27日(土)〜6月11日(日)です。
夏の訪れを告げるほたるの季節。
日没後、水辺からゆっくりと飛翔し発光しながら夕闇を舞う姿は、幻想的であり妖艶でもあります。
新上五島町のほぼ中央部に位置する相河地区は、当町の中でも多くのホタルが鑑賞できる場所として、古くから受け継がれている場所です。その相河地区を流れる清流・相河川は青方港へ注がれる支流であり、ホタルはその美しい流水環境で成長します。
明るいところが苦手なホタルの生育や発光を妨げないよう、人工的な照明を極力減らした川沿いを進むと、乱舞するホタルに出会うことができます。ゆっくりと息づくように発光する「ゲンジボタル」、テンポよく断続的に発光する「ヒメボタル」と2種のホタルの煌めきは息をのむ光景です。
ゲンジボタル の学名は「Nipponoluciola cruciata=光る十字架」。体色は黒色、前胸部の左右がピンク色で、中央に十字架形の黒い模様があるため、このような学名になったと言われています。新上五島町は、江戸時代に幕府の厳しい弾圧によって信仰を隠さなければならなかったキリスト教徒が、新天地として移住した場所でもあり、現在も町内には29の教会がひっそりと佇み、大切に守られています。 また当町は、上空から見ると十字架の形をしています。このような場所で、歴史に思いを馳せながらホタルの煌めきをご堪能ください。
もっとホタルについて知る ▷昆虫博士に学ぶホタルシリーズ
format_quoteおすすめ情報

鬼岳であそぼう!バラモン凧揚げ大会
ながさき旅ネット
2023年5月3日に五島市鬼岳園地で「鬼岳で遊ぼう!バラモン…

富江半島ブルーライン健康ウォーク大会
ながさき旅ネット
五島市富江町の雄大な海岸線(サイクリングロード)を横に往復8…

ほたるのふるさと相河川
ながさき旅ネット
令和5年度の開催は、5月27日(土)〜6月11日(日)です。…

ヘトマト(国指定重要無形民俗文化財)
ながさき旅ネット
ヘトマトは五島市下崎山地区に古くから伝わる民俗行事です。 …

チャンココ (県指定無形民俗文化財)
ながさき旅ネット
「チャンココ」は五島市を中心に伝わる古い念仏踊りで、語源は「…

魚津ヶ崎 菜の花まつり
ながさき旅ネット
400万本の色鮮やかな菜の花に囲まれて遊びませんか。 ご家…